道後のまちをめぐるスタンプラリー
トップページ > 道後のまちをめぐるスタンプラリー
道後のまちをめぐる
スタンプラリー開催!
楽しみながら展示を巡っていただくため、
展示パネルにスタンプを置き、
10個のスタンプを重ねて押すと1つの絵が
完成するスタンプラリーを行います!
スタンプを7個以上集めると、道後温泉本館の
図柄の入った限定オリジナルタオルを
プレゼントします!(先着2000名様)。


全部で7箇所に展示




限定オリジナルタオル
開催期間
2019年11月15日(金)〜2020年3月1日(日)
参加方法
- (1)まずはスタンプ台紙を入手
- 道後観光案内所または下記の展示施設でスタンプ台紙を受け取ろう!
- (2)まち歩きを楽しみながら
スタンプ集めに挑戦! - 明治時代の道後の物語を読み進めながら、スタンプラリーに挑戦しよう!
スタンプは全部で10個あるよ。
- (3)スタンプを集めて記念品
をもらおう! - スタンプを7個以上集めると、道後観光案内所で記念品がもらえます。(先着2000名様)
※記念品交換時にアンケートにご協力をお願いします。
展示施設
道後の歴史を知る事ができる展示パネルは、全部で7箇所に展示しています。
それぞれの施設をめぐって、誰よりも道後に詳しくなろう!
<道後観光案内所・道後温泉別館 飛鳥乃湯泉・振鷺亭・古湧園 遥・ホテル椿舘・花ゆづき・ふなや>

おすすめルート
1道後温泉別館 飛鳥乃湯泉 [中庭]
展示1江戸時代の道後温泉の入浴規則
展示2明治時代の道後温泉(浴室)配置図
展示3道後のまちづくり—道後鉄道と公園整備—
2古湧園 遥 [正面玄関前]
展示4明治時代のお土産とは―観光ガイドブック―
3ホテル椿舘 [ホテルロビー]
展示5道後湯之町の町民が支援した道後温泉の改築
4花ゆづき [1階エスカレーター前]
展示6明治時代の道後温泉付近の絵図
5振鷺亭 [本館東側広場 休憩所]
展示7養生湯の改築秘話 -資材調達-
展示8現代に受け継がれる道後温泉本館(神の湯棟)の完成
6ふなや [ホテルロビー]
展示9道後湯之町の町民を説得し、改築を成し遂げた
養生湯
7道後観光案内所
展示10道後温泉の運営、民(原泉社)から官(道後湯之町)へ
チラシダウンロード
イベント告知チラシを以下より
ダウンロードできます。
お問い合わせ
道後温泉事務所
〒790-0842 愛媛県松山市道後
湯之町5番6号
TEL 089-921-0101
(受付時間 平日9:00~17:00)
記念品と交換になります。