道後温泉本館保存修理寄附

道後温泉 トップページ > 道後温泉本館保存修理寄附

~小説「坊っちゃん」の舞台
道後温泉本館を未来に遺したい!~

第9回の募集はこちらから
道後温泉本館 保存修理工事 特設ページ

第1回〜第8回道後温泉本館保存修理寄附募集では、多くのご支援をいただきありがとうございました。
下記にこれまでの結果報告を公表しています。

道後温泉本館保存修理の寄附募集を行っています。

~小説「坊っちゃん」の舞台 道後温泉本館を未来に遺したい!~
道後温泉本館は、文化財的価値を維持するため2019年1月15日より保存修理工事に着手しましたが、多額の費用がかかるため、その費用の一部について寄附を募ります。寄附をいただいた人には、「小説『坊っちゃん』の舞台 道後温泉本館を未来に遺したい!」プロジェクトのメンバーとして認定し、ご希望の方は公式サイトにお名前を掲載させていただくとともに、工事進捗状況などのレポートを送ります。いただいた寄附は寄附金税額控除の対象となります。

募集期間(第9回)について
2022年8月1日(月曜日)~ 2023年1月31日(火曜日)
■対象者について
個人および企業・団体
■募集金額について
個人1万円~、企業10万円~
詳細については、ふるさとチョイス ガバメントクラウドファンディング 道後温泉本館保存修理寄附(外部サイト)をご覧ください。
■申し込み方法について
道後温泉本館保存修理工事へのご寄附は4つの方法でできます。
ふるさとチョイス ガバメントクラウドファンディング 道後温泉本館保存修理寄附(外部サイト)

①インターネットからクレジットカード・電子マネーなどを使って申し込む方法について

クレジットカード:Master Card、VISA、JCB、ダイナース、American Express
電子マネーなど:Amazon Pay、d 払い、auPAY、楽天ペイ、メルペイ、PayPal、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、ネットバンク支払い、コンビニ支払い
がご利用いただけます。手数料はかかりません。

  1. (1)道後温泉公式ホームページにある「道後温泉本館工事寄附」のバナーをクリックすると、外部サイト「ふるさとチョイス」の専用ページに移動します。
    専用ページ内の「このプロジェクトに参加」のバナーをクリックして、必要事項を入力してください。
  2. (2)「クレジット決済に進む」(申込送信後に表示されるバナーをクリックしてください)にアクセスし、クレジットカード情報を入力して決済します。
  3. (3)利用カード発行会社の規約に基づき、所定の支払日に口座から引き落とされます。
  4. (4)入金の確認後に、松山市から「寄附金受領証明書」が郵便で送られてきます。(決済日から約1カ月程度かかります)

②金融機関の窓口から申し込む方法について

  1. (1)道後温泉公式ホームページにある「道後温泉本館工事寄附」のバナーをクリックすると、外部サイト「ふるさとチョイス」の専用ページに移動します。
    専用ページ内の「このプロジェクトに参加」のバナーをクリックして、必要事項を入力し、お申し込みをいただくか、道後温泉事務所へ電話(089-921-5141)・ファクス(089-934-3415)・郵便でお申し込みください。
  2. (2)「専用納付書」が郵送で届きます。
  3. (3)「専用納付書」に必要事項を記入のうえ、松山市指定の金融機関(下の表)の窓口で払い込みをしてください。*振込手数料はかかりません。

寄附のできる金融機関(順不同)

区分 詳細
ゆうちょ銀行 全国のゆうちょ銀行(または郵便局)
銀行 みずほ銀行、伊予銀行、愛媛銀行、阿波銀行、徳島大正銀行、百十四銀行、香川銀行、四国銀行、高知銀行、広島銀行、山口銀行
金庫 愛媛信用金庫、四国労働金庫
農協等 松山市農業協同組合、えひめ中央農業協同組合、愛媛県信用漁業協同組合連合会

③ 市の窓口から申し込む方法について

下記、市の取扱窓口で寄附金をお渡しください。

場所 取扱時間 定休日等
道後温泉事務所(冠山事務所内) 9:00~17:00 土・日・祝
松山市東京事務所
東京都千代田区平河町2-4-1
日本都市センター会館11階(電話03-3262-0974)
9:00~17:30 土・日・祝
松山市役所 納税課(本館2階) 8:30~17:00 土・日・祝
松山市役所 各支所(出張所ではできません) 8:30~17:00 土・日・祝
市民サービスセンター フジグラン松山 別棟2階 9:00~18:00 R4.12.29(木)〜R5.1.3(火)
市民サービスセンター いよてつ高島屋 南館2階 10:00~18:00 火曜日・R4.12.29(木)〜R5.1.3(火)

④現金書留で申し込む方法について

松山市道後温泉事務所へ「現金書留」で郵送してください。*郵便料金は、寄附していただく方のご負担となります。

〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町4番30号冠山事務所内
松山市道後温泉事務所「道後温泉本館寄附」担当 宛

特典等について

この寄附金はふるさと納税制度の対象となりますので、市内在住者の方については有料調達となる特典はございません。
市外在住者の方については、道後温泉本館入浴優待券等の特典をご用意しております。詳細はふるさとチョイス専用サイトでお知らせします。

特典一覧(市外在住寄附者用)

コース 下記のいずれかを選択 内容 寄付額 入浴優待券 HP記名 木札
(※2)
税控除
本館 飛鳥乃湯泉
①:道後体験コース 道後体験太鼓コース 刻太鼓体験(※1) + 商店街利用共通券(2,000円分) 1万円 2年パス 階下2枚
道後体験人力車コース お気軽人力車体験とゆったり道後温泉別館 飛鳥乃湯泉×1+刻太鼓体験+商店街利用共通券(2,000円分) 2万円 3年パス 階下4枚
②:道後泉海ちゃん
オリジナル限定グッズコース
温泉むすめグッズタオルコース 限定30セット 今治タオル+タンブラー+アクスタ(夏)+クリアファイル 2万円 3年パス 階下4枚
温泉むすめグッズ時計コース 限定30セット オリジナル時計+マスク+クリアファイル 3万円 4年パス 大広間2枚
③:お家で道後体感コース お家で道後 桶コース 道後温泉本館桶+湯呑み+道後温泉本館入浴剤 2万円 3年パス 階下4枚
お家で道後 椅子コース 道後温泉本館風呂椅子+道後温泉本館オリジナルタオル+みかん石けん×2 2万円 3年パス 階下4枚
お家で道後 フルコース 道後温泉本館桶+道後温泉本館風呂椅子+道後温泉本館オリジナルタオル×2+みかん石けん×2+道後温泉入浴剤×2+湯のみ 4万円 4年パス 大広間2枚
④:道後商店街人気商品コース 鯛尽セットコース レトルト鯛めし+愛鯛の一夜干し缶詰 1万円 2年パス 階下2枚
道後おやつコース TEN FACTORYみかんジュース+道後の町屋ドリップバッグ+一六タルト+坊っちゃん団子+ジャンボ坊っちゃん団子 2万円 3年パス 階下4枚
道後OSOTOセット 鯛めし缶詰セット+松山ラーメン+レトルト鯛めし+道後カレー×2+道後の町屋ドリップバッグ 2万円 3年パス 階下4枚
⑤:道後温泉宿泊コース 道後宿泊割引・商店街満喫コース 道後温泉ホテル・旅館宿泊共通利用券(27,000円分)+商店街共通利用券(2,000円分) 10万円 5年パス 大広間4枚

特典一覧(市内在住寄附者用)

コース 内容 寄附額 HP記名 税控除
道後温泉本館体験コース(刻太鼓)(※1)(※3) 刻太鼓を叩くことができる権利 1万円
  • ※1…R4.12.25~R5.1.4の年末年始を除く。
  • ※2…木札の道後温泉本館保存修理工事プロジェクトメンバー証明付入浴優待券
  • ※3…ふるさと納税制度のため松山市内に住民票がある方への入浴券や品物などの返礼品はありません。

特典一覧(企業・団体用)

寄附金額 ホームページ記名(希望者のみ) オフィシャルサポーター
認定証寄附受領証明
10万円

 

30万円
50万円
100万円
(社名ロゴ・リンク設定)

募集結果について

道後温泉本館保存修理寄附に、多くのご支援をいただきありがとうございました。
第1回〜第9回の募集で合計1,661件/46,036,967円(募金箱94,428円含む)のご寄附をお寄せいただきました。
次のとおり募集結果報告を公表します。

第1回募集結果(PDF:232KB)
第2回募集結果(PDF:172KB)
第3回募集結果(PDF:227KB)
第4回募集結果(PDF:240KB)
第5回募集結果(PDF:240KB)
第6回募集結果(PDF:197KB)
第7回募集結果(PDF:257KB)
第8回募集結果(PDF:218KB)
第9回募集結果(PDF:164KB)