観光情報

道後温泉地区の観光スポット

QRコードでまち歩き

道後温泉地区ではQRコードを使ったサインでまち歩きのコースや観光情報を案内しています。

サインの付近では松山フリーWi-Fiを利用できますので、まち歩きの際にぜひご活用ください。

道後温泉地区内のサイン

道後温泉地区内のサイン
① QRコードを読む QRコードを読む
② 観光情報をGET 観光情報をGET

道後温泉 空の散歩道・足湯

道後温泉 足湯
道後温泉 空の散歩道

道後温泉本館南側の冠山にある展望遊歩道。眼下に道後温泉本館の全景が眺められ、道後のまちも一望できるビュースポットです。東屋、ベンチのほか、源泉掛け流しの足湯があり、くつろぎながら景色が堪能できます。気軽に足湯に入れるように、更衣ブースもあります。藤棚のほか、春は桜、夏はアジサイ、秋は紅葉、冬は椿と、四季折々の花や樹木が楽しめる庭も見所の1つ。夜はライトが灯り、ロマンチックなムードが漂います。

所在地 松山市道後湯之町4-30
アクセス 道後温泉駅から徒歩10分
営業時間 足湯は6:00〜21:00
定休日 無休(足湯は12月に1日臨時休業あり)
料金 無料
その他 道後温泉本館保存修理工事中のため、工事の進捗により見え方が異なる場合があります。

道後温泉 第4分湯場・手湯

道後温泉 第4分湯場・手湯
道後温泉 第4分湯場・手湯
道後温泉 第4分湯場・手湯

道後温泉には18本の源泉があり、汲み上げられた湯は、「分湯場」と呼ばれる施設に集められます。分湯場で、温度の異なる湯を混ぜて、一定の温度になるよう調節し、道後温泉本館などの公衆浴場やホテルに送ります。加温も加水もしていない源泉かけ流しの湯が、道後温泉の特徴です。道後温泉には分湯場が4か所あり、第4分湯場は湯が集められる様子を見学できる唯一の施設です。手湯では、汲み上げたばかりの源泉に触れることができます。

所在地 松山市道後湯之町7-28(道後温泉駅北西)
アクセス 道後温泉駅から徒歩1分
営業時間 9:00〜20:00(手湯は24時間利用可能)
定休日 無休(見学室は12月に1日臨時休館あり)
料金 無料

坊っちゃんカラクリ時計

坊っちゃんカラクリ時計
坊っちゃんカラクリ時計

平成6年(1994)の道後温泉本館竣工100周年を記念し、道後温泉本館の振鷺閣をモチーフに作られました。道後温泉駅で路面列車を降りると目の前に見える、この時計の人気はカラクリ仕掛けです。定時になると明かりが灯り、太鼓の音とともにせり上がります。夏目漱石の小説「坊っちゃん」の登場人物が中から登場し、物語の世界を繰り広げます。文字盤からはマドンナ姿の人形が現れ、道後へ来た人々を歓迎する言葉で締めくくります。

所在地 松山市道後湯之町
アクセス 道後温泉駅から徒歩すぐ
上演時間 カラクリは8:00〜22:00の間で1時間ごと。土・日・祝日、観光の繁忙期には30分ごと。

ほうじょうえん・足湯

子規記念博物館
子規記念博物館

坊っちゃんカラクリ時計の隣に、源泉掛け流しの足湯があります。坊っちゃんカラクリ時計と足湯のある一角は、かつて放生池があったため、放生園と呼ばれています。道後温泉の「養生湯」(現在の道後温泉本館の南棟)で実際に使われていた湯釜が、湯口として使われています。ストッキングなどが脱げる「身繕所」(無料)もあり、誰でも気軽に足湯が楽しめます。

所在地 松山市道後湯之町
アクセス 道後温泉駅から徒歩すぐ
営業時間 6:00〜23:00
定休日 無休
料金 無料

子規記念博物館

子規記念博物館

松山出身の俳人・正岡子規の人生に焦点をあてて紹介し、広く文学に親しめる博物館です。子規は独自の俳句論や短歌論を展開し、34歳という若さで亡くなるまで日本の文学界に大きな功績を残しました。博物館では子規の交友関係を交えながら、パネルや映像を使って、子規の世界観をわかりやすく紹介しています。インストラクターガイド(無料)や、多言語音声ガイドシステム(1台100円)も利用できます。

所在地 松山市道後公園1-30
アクセス 道後温泉駅から徒歩5分
営業時間 9:00〜17:00(5月〜10月は9:00〜18:00)
定休日 火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)
料金 常設展観覧400円
詳細情報 http://sikihaku.lesp.co.jp/

ひみつジャナイ基地

ひみつジャナイ基地
ひみつジャナイ基地

交流拠点「ひみつジャナイ基地」は、「道後アート2019・2020」で制作されたアート作品です。道後温泉本館の東側に位置する、上人坂の坂上にあり、寺社仏閣の優美な曲面屋根をモチーフとしてデザインされています。「ひみつジャナイ基地」では、道後に点在するアートの情報発信や観光案内を行っています。簡単なアートの制作体験(無料)ができ、ギャラリー展示なども開催しています。

所在地 松山市道後湯月町2-41
アクセス 道後温泉駅から徒歩9分
開館時間 11:00〜17:00
定休日 火曜日、水曜日(臨時休館あり)
料金 無料

道後公園(湯築城跡)

道後公園(湯築城跡)
道後公園(湯築城跡)

中世伊予の豪族・河野氏の湯築城跡を整備した国史跡で、「日本の歴史公園100選」、「日本100名城」に選ばれています。春は桜の名所で、夏にはスイレン、秋には紅葉、冬には椿の花が咲き、鳥のさえずりを聞きながら散策できる日本の四季や自然を満喫できるスポットです。市街地をパノラマで見渡せる展望台や遊具を備えた広場もあり、家族連れにも人気。園内を散歩やランニングするのもおすすめです。出土品の展示資料館や復元された武家屋敷があり、道後界隈の歴史や文化が感じられます。

所在地 松山市道後公園
アクセス 道後温泉駅から徒歩1分
上演時間 資料館・武家屋敷9:00〜17:00
定休日 資料館・武家屋敷 月曜日(祝日の場合は翌平日)
料金 無料
詳細情報 www.dogokouen.jp

円満寺

円満寺
円満寺

9世紀初めに建立されたと伝わる本堂の手前には、全長1丈12尺(約3m64cm)もある湯の大地蔵尊が祀られています。湯の大地蔵は、道後を火災から守る「火除け地蔵」で、長寿の御利益がある「延命地蔵」とも呼ばれています。円満寺には、願い事を俳句で祈願する「えまたま」や、「俳句恋みくじ」などの開運グッズがあり、恋愛成就のパワースポットです。カラフルなお結び玉が、フォトジェニックなスポットとして人気です。

所在地 松山市道後湯月町4-49
アクセス 道後温泉駅から徒歩8分
拝観時間 8:00〜18:00

宝厳寺

宝厳寺

創建は天智天皇4年(665)年と伝わり、鎌倉時代の僧で時宗開祖の一遍上人生誕地として知られています。一遍上人は地元の豪族・河野家の一族ですが、出家して、念仏を広める旅を通してさん(お札配り)を行いました。踊りながら念仏を唱える「踊り念仏」は、盆踊りの起源といわれています。ぎょう(諸国行脚)する一遍の姿を写した国の重要文化財「木造一遍上人立像」は、平成25年(2013)火災で焼失しましたが、平成28年(2016)に一遍上人堂とともに再建されました。静寂な雰囲気で、隠れた夕焼けスポットとして人気があり、秋には大きなイチョウの黄葉が楽しめます。

所在地 松山市道後湯月町5-4
アクセス 道後温泉駅から徒歩9分
拝観時間 本堂・一遍上人堂は9:00〜17:00

伊佐爾波神社

伊佐爾波神社
伊佐爾波神社

創建年は不明ですが、延喜年間(901〜923)の書物の中に見られ、1000年以上前から信仰を集めていました。現在の社殿は、寛文7年(1667)に松山藩主が祈願成就の御礼にと建て替えたもので鮮やかな朱で彩られ、数々の装飾が施された美しい社殿が印象的。大分の宇佐八幡宮、京都の石清水八幡宮と並ぶ、全国に3例しかない整った八幡造りで、国の重要文化財に指定されています。135段の長い石段の上に建ち、道後の街並みや松山城が一望できます。

所在地 松山市桜谷町173
アクセス 道後温泉駅から徒歩5分
拝観時間 6:00〜18:00(夏期は長くなる)

松山フリーWiーFiの利用方法

名称:松山フリーWi-Fi

SSID:Matsuyama_Free Wi-Fi

※初回接続時にメールアドレス登録、2回目以降は入力不要。
※1回あたりの接続時間は60分(何度でも接続可能)。

初回

(1)「松山フリーWi-Fi」ロゴマークシールの付近で、お使いの端末で、SSID「Matsuyama_Free_Wi_Fi」を選択する。
(2)ポータル画面で「インターネットに接続する」を選択する。
(3)メールアドレスを入力し、「登録する」を選択する。
(4)セキュリティレベルに「同意する」を選択する。

松山フリーWi-Fi

2回目以降

(1)ポータル画面で「インターネットに接続する」を選択する。
(2)セキュリティレベルに「同意する」を選択する(メールアドレスの入力不要)。

来街者用授乳室

円満寺
円満寺

利用を希望される方がインターホンを押すと、施設管理者が解錠し、ご利用いただけます。
授乳室には消毒液を設置するとともに、利用後は毎回室内を消毒するなど、安心してご利用いただけます。

利用可能時間 毎日 午前6時~午後11時まで
所在地 道後温泉 椿の湯(松山市道後湯之町19-22)
※椿の湯と飛鳥乃湯泉の間の中庭(回廊)から出入り可能。
室内設備 おむつ交換台1台、おむつ替えスペース(つかまり立ちタイプ)1台、授乳専用椅子1脚、洗面台

観光情報サイト

松山市公式観光WEB

松山市公式観光WEB

http://matsuyama-sightseeing.com/

松山観光コンベンション協会

松山観光コンベンション協会

http://www.mcvb.jp/

観光パンフレット

まち歩きマップ
道後刻めぐり 総集編

「道後 刻めぐり」は、趣の異なる時間帯、四季、風土など、“時間”をテーマにした、まち歩きです。各コースのマップは、道後観光案内所で手に入ります。

まち歩きマップ 道後刻めぐり

道後温泉旅館近辺見取図

道後温泉を中心としたホテル・旅館や、足湯・手湯情報も入った便利な地図です。旅のお供に是非ご利用ください。

道後温泉旅館のご案内

道後周辺32のホテル・旅館の一覧です。宿泊料金や施設の付帯情報などが一覧で見られます。

道後ハイカラ通りマップ

道後温泉本館の前から、路面電車の道後温泉駅前まで連なる商店街「道後ハイカラ通り」のマップです。
また、道後の足湯・手湯情報も掲載されています。ぜひお立ち寄りください。