道後温泉 トップページ > 外湯紹介 > 道後温泉 椿の湯
道後温泉 椿の湯は、椿をシンボルとした松山市民の「親しみの湯」で、多くの皆さまに愛され、今でも生活には欠かすことのできない公衆浴場です。
道後温泉 椿の湯は、昭和28年(1953)、「第8回国体」が四国各県で開催されたときに建設されました。その後、昭和59年(1984)に改築され、平成29年(2017)12月26日に、リニューアルオープンしました。
道後温泉 椿の湯は、道後商店街の中央に位置し、蔵屋敷風の落ち着いた雰囲気で、浴室には花崗岩が使われ、道後温泉特有の湯釜も置かれています。また、建物全体がL型で、特徴的な外観が目を引きます。温泉は、道後温泉本館と同じく無加温・無加水の「源泉かけ流し」の湯です。
区分 | 大人 (12歳以上) |
小人 (2〜12歳) |
営業時間 | 利用時間 | |
---|---|---|---|---|---|
椿の湯 | 400円 | 150円 | 6:30〜23:00 (札止 22:30) |
1時間以内 |
高齢者の料金(松山市在住者に限る) ※高齢者は、松山市内に、住民登録のある65歳以上の方です。 (運転免許証・高齢者手帳・健康保険証など、生年月日と住所が確認できる公的機関が発行した証明書をご提示ください。) |
65歳以上 200円 / 85歳以上 無料 |
---|---|
身体障がい者等の料金(松山市在住者に限る) ※身体障がい者等は、松山市内に、住民登録のある身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方です。 (身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をご提示ください。) |
200円 |
道後温泉本館 6:00~営業中
道後温泉別館 飛鳥乃湯泉 6:00~営業中
道後温泉 椿の湯 6:30〜営業中