2016年12月04日 | 建設物語
物語6『2016年12月4日』~えひめ国体開催300日前・「国体みきゃん」と「はっぴーカバー君」からのエール~


初代「道後温泉 椿の湯」は、昭和28年に四国4県で行われた、「第8回国民体育大会」開催の年に建設されました(現在の「椿の湯」は、昭和59年に改築されたものです)。それから64年を経て、「椿の湯」の西隣にえひめ国体開催までの完成を目指し、新たな温泉文化を発信する拠点になる「(仮称)椿の湯別館」を建設しています。道後に新たな松山市営の温泉施設ができるのは、33年ぶりです。
◇この国体がつなぐ「縁」から、国体開催300日前を記念して、当時(昭和28年)の国体記録写真パネルや松山工業高校の生徒が製作した、えひめ国体開催までの残日数を刻む「カウントダウンボード」を「椿の湯」に設置しています(平成29年1月10日まで)。
◇「国体みきゃん」と「はっぴーカバー君」が、来年秋に開催される「えひめ国体」までの完成を願って、現地に応援に来てくれました。
「国体みきゃん」からのエール:完成楽しみ! 建設がんばって!
「はっぴーカバー君」からのエール:道後温泉大好き! 安全にね!
仮囲い写真、建設中の現地写真(2016年11月末)

