2024年02月16日 | 新着情報
道後温泉別館 飛鳥乃湯泉で「砥部焼ひなまつり展2024」を開催します【※こちらのイベントは終了しました】
飛鳥乃湯泉の男女浴室は、砥部焼の陶板壁画で道後温泉にまつわる和歌の世界を表現しています。製作は砥部焼の伝統工芸士の山田ひろみさんです。 今年も、ひなまつりに合わせ、山田ひろみさんが砥部焼の伝統工芸品の技法を生かし制作した…
キーワードで絞り込む
2024年02月16日 | 新着情報
飛鳥乃湯泉の男女浴室は、砥部焼の陶板壁画で道後温泉にまつわる和歌の世界を表現しています。製作は砥部焼の伝統工芸士の山田ひろみさんです。 今年も、ひなまつりに合わせ、山田ひろみさんが砥部焼の伝統工芸品の技法を生かし制作した…
道後温泉本館は、平成31年1月15日から営業しながら保存修理工事を行っています。 工事は順調に進み、当初の予定より約半年早く、令和6年7月11日(木曜日)から全館で営業を再開します。 また、全館営業再開に向けた準備で、仮…
2023年12月20日 | 新着情報
令和5年12月26日(火曜日)より、道後温泉オリジナル「NAKEDディスタンス提灯®」を、既存カラーの白に新しくピンク、オレンジ、黄緑、紫、青を追加し無料貸し出しを開始します。 「NAKED ディスタンス提灯®」は、株式…
2022年08月10日 | 新着情報
道後温泉には、「本館」はもちろん、新たな温泉文化を発信する拠点「別館 飛鳥乃湯泉」と、地元で愛され続ける「椿の湯」の3つのお湯があります。 今回、野志松山市長自らが出演し、落語で道後温泉の個性豊かな3つのお湯それぞれの魅…
2022年07月05日 | 新着情報 / 道後温泉別館 飛鳥乃湯泉
道後温泉には、「本館」はもちろん、新たな温泉文化を発信する拠点「別館 飛鳥乃湯泉」と、地元で愛され続ける「椿の湯」の3つのお湯があります。 これら道後温泉の表情の異なる3つのお湯それぞれの魅力を改めて発信するため、愛媛県…