2023年01月 | 保存修理レポート
保存修理レポート89 神の湯本館2階休憩室
保存修理工事の目的の一つである地震への備えのため、各所に構造補強をおこなっています。 道後温泉の魅力の1つである神の湯2階休憩室も床や壁に構造用の合板で構造補強をおこないました。 保存修理工事は見た目をなるべく変えないよ…
2023年01月 | 保存修理レポート
保存修理工事の目的の一つである地震への備えのため、各所に構造補強をおこなっています。 道後温泉の魅力の1つである神の湯2階休憩室も床や壁に構造用の合板で構造補強をおこないました。 保存修理工事は見た目をなるべく変えないよ…
2022年11月 | 保存修理レポート
保存修理工事の目的の一つである屋根の修理のため、全ての瓦を取り外しました。 後期工事で取り外した瓦は約2万枚あり、採用・不採用の調査と同時に多くの刻印が刻まれた瓦を、種類ごとに並べて歴史の調査も行っています。 一枚一枚丁…
2022年09月 | 保存修理レポート
神の湯本館浴室は昭和10年に木造からコンクリート造に改築されました。今回の工事では地震への備えとして浴室の構造補強を行います。 構造補強では、浴室と新しく設置する補強用の基礎、壁を緊結させていきます。 新しい基礎は床下に…
2022年06月 | 保存修理レポート
神の湯本館の瓦の解体工事が進み、東・西の鬼瓦も職人の手によって丁寧に取り外されました。 鬼瓦は、明治27年神の湯建設当時に設置され、設置から約120年、保存修理により初めて取り外されました。 鬼瓦には「菊間 細工岩忠」と…
2022年04月 | 保存修理レポート
神の湯本館の瓦の解体工事が始まりました。保存修理工事では使える部材は可能な限り再利用します。そのため、瓦も丁寧に一枚一枚取り外し打音検査を行ったあと、再利用できる瓦の選別を行っていきます。 また、瓦の下地は土居葺という木…
2023
2022
2021
2020
2019